
- 日々の検索順位を自動でチェック
- 競合サイト順位チェック
- 被リンクの監視
- TODO機能
- レポート出力(自動・手動)
- 実質最低契約期間は2ヶ月(半年・一年といった契約期間縛りはありません)
- 順位やトラフィック変動を通知
- 内部SEO分析
- 検索ボリューム表示(オプション機能)
自社・競合他社サイトの検索順位を自動取得(ローカル検索順位にも対応)

Spresseoでは登録したキーワードの順位取得をサーバー側で毎日自動取得し、順位の推移を確認する事ができます。
競合他社サイトのキーワード順位も取得しますので、競合サイトと比較してあなたのウェブサイトの「強み」「弱み」を把握する事ができます。
競合と自社でターゲットキーワードを比較
登録したキーワードを1~3位、4~10位、11位~99位、圏外で分類して競合サイトと比較できます。

月間検索ボリュームの表示(オプション機能)
月間検索ボリュームの表示はオプション機能です。(税別5,000円/月額)
順位を調査する前に・・・
ターゲットとする訪問者が使用しそうなキーワードを選定する事はコンテンツ作成における第一段階です。
キーワード選定方法とコンテンツ改善方法については、「SEOキーワード選定のコツ」でも解説しています。
被リンク調査機能
Spresseoでは、登録されたWebサイトに対して自動的に外部サイトからの被リンク数や被リンクの質、被リンク元を解析し、被リンクの検知した日時と増減の推移をグラフで確認することができます。
また、その被リンクの品質について「高品質」「中品質」「低品質」の3つに分けて表示します。
作成したコンテンツの質の成果を測る為に被リンク分析を活用したり、リンク元のコンテンツをソーシャル等で紹介したりなど積極的なリンク構築に役立てる事ができます。
※プランごとに「被リンク解析数」は異なります。
例えばシルバープランであれば、毎月5000の最新被リンク情報を取得でき、これまでSpresseo上で蓄積された全ての被リンク情報は無制限で確認できます。
自然被リンク獲得の方法については、「ペナルティを受けない自然被リンク獲得法」でも解説しています。

最新被リンク情報の取得数/月
ページ数無制限に利用できる内部SEO分析

Spresseoには内部最適化するための分析機能を搭載しております。
「URL」と「キーワード」を設定すれば、重要な項目について分析し、アドバイスを表示してくれます。
また、過去にチェックしたURLとキーワードは一覧表示され、いつでも再チェックが可能です。
(キーワードの変更も可能)
Spresseoの内部SEO解析は、ドメイン・ページ無制限にご利用頂くことが可能です。
内部SEOの解説や、具体的に考慮すべき要素については以下の記事で解説しています。
自動レポート生成・配信機能で作業効率アップ
Spresseoはクラウドサービスのため、PCを起動していなくともキーワード群の検索順位を自動で取得しておりますのでレポート出力設定に応じてレポートを生成しメールにて自動配信をしてくれます。
企業の長期休暇期間中でもサーバー側で自動生成しておりますので、検索順位の取得忘れなどが防げます。企業のWeb担当者の方やWEB制作会社の方には便利な機能となっております。
※レポートはPDFデータ、CSVファイルへの出力が可能です。
- シンプルレポート(キーワードの平均順位の変化)
- 詳細レポート(キーワード単位での順位レポート)
- リンクレポート(検索結果にランクインしているURLリスト)
- トラフィックレポート(トラフィック数と順位の推移レポート)

「TODO」機能でウェブサイトごとのチェックリストを表示
Webサイトを登録する事で、50以上のSEO・WEBマーケティング施策項目を「一般」「内部最適化」「被リンク」「ソーシャル」「その他」の5つのカテゴリにわけてTODO表示します。

トラッフィックや順位変動を自動で検知するインテリジェンス機能

Spresseoは登録されたWebサイトの状況を日々監視し、設定されたキーワードでの大きな順位変動、あらたな競合サイトが発見された際や、問題点があった際にはアクティビティとして表示されます。
また、Googleアナリティクスとの連携によって、トラフィックの増減の比較を定期的にお知らせします。
SEOは地道な取り組みだからこそ効率的に
効果的なSEOを行う為には3つのポイントで分析していきましょう。
SEOってそもそも何?や、取り組みに必要な知識については、「SEOとは?」をご参照ください。
1.ターゲット顧客の検索するキーワードを分析
ターゲットとする顧客が検索しそうなキーワードをリストアップし、Spresseoに登録していきます。現状の順位を把握したり、順位の低いキーワードを対象にマッチするコンテンツを作成したり、既存のコンテンツ強化につなげていきましょう。
2.競合サイト分析
競合サイトの強み弱みを把握します。Spresseoでは競合サイトの順位も同時に確認する事ができます。
競合より劣っているキーワード順位があれば、そのページのコンテンツを強化していきましょう。圏外のキーワードの場合は、新しくそのキーワードにマッチした質の高いコンテンツを作成していく必要があります。
3.自社サイト分析
競合サイトとターゲット層の分析を行う事で、自社サイトの強み・弱みを把握します。
今まで競合サイトより上位であったキーワードも時間とともに情報が古くなり、順位が下がる事もあります。
Spresseoで多くのキーワードを管理する事によって、順位下降を素早く把握し、古いコンテンツを放置せずにメンテナンスして改善していきましょう。
検索結果におけるプレゼンスを高めるために「キーワード管理」を行い、優先順位を決めてコンテンツ改善に繋げていきましょう。コンテンツ部分の改善方法については、「SEOキーワード選定のコツとコンテンツ改善方法」で解説しています。

Spresseo料金プラン(税別)・機能比較
契約時に半年や1年など長期の最低契約期間の縛りはありません。
※Spresseoの最低契約期間は実質2ヶ月となります。
初期費用不要・途中のプラン変更も可能です。
コンサルティングやサービスなど商用二次利用にもご利用頂けます。
- プラン内登録キーワード数上限
- Webサイト登録数の上限
- 競合サイト登録数(累計)
- 最新被リンク情報の取得数
- 同時利用可能なユーザー数
- 内部SEO分析機能
- Googleアナリティクス連携
- レポート自動生成・配信機能
- サポートサービス
- 月間検索ボリューム
無料体験版
- 250キーワード検索順位取得可能なキーワードの個数
- 1~10サイトSpresseoに登録できるWebサイトの数
- 10サイト登録可能な競合サイトの数
- 一部のみ解析可能な外部リンク(被リンク)の上限値
- 5ユーザーご利用可能なユーザー数
- 内部SEOアドバイス機能
- Googleアナリティクスとの連携機能
- レポート自動生成・配信機能
- メールサポートサポートサービス
- なし
オプション
Bronze(ブロンズ)
- 50キーワード検索順位取得可能なキーワードの個数
- 1~5サイトSpresseoに登録できるWebサイトの数
- 5サイト登録可能な競合サイトの数
- 600リンク/月解析可能な外部リンク(被リンク)の上限値
- 1ユーザーご利用可能なユーザー数
- 内部SEOアドバイス機能
- Googleアナリティクスとの連携機能
- レポート自動生成・配信機能
- メールサポートサポートサービス
- 追加オプション
(税別5,000円/月)オプション
Silver(シルバー)
- 250キーワード検索順位取得可能なキーワードの個数
- 1~10サイトSpresseoに登録できるWebサイトの数
- 10サイト登録可能な競合サイトの数
- 5000リンク/月解析可能な外部リンク(被リンク)の上限値
- 5ユーザーご利用可能なユーザー数
- 内部SEOアドバイス機能
- Googleアナリティクスとの連携機能
- レポート自動生成・配信機能
- メールサポートサポートサービス
- 追加オプション
(税別5,000円/月)オプション
Gold(ゴールド)
- 1000キーワード検索順位取得可能なキーワードの個数
- 1~30サイトSpresseoに登録できるWebサイトの数
- 20サイト登録可能な競合サイトの数
- 35000リンク/月解析可能な外部リンク(被リンク)の上限値
- 無制限ご利用可能なユーザー数
- 内部SEOアドバイス機能
- Googleアナリティクスとの連携機能
- レポート自動生成・配信機能
- メールサポートサポートサービス
- 追加オプション
(税別5,000円/月)オプション
Platinum(プラチナ)
- お客様の仕様にカスタマイズ検索順位取得可能なキーワードの個数
同上 Spresseoに登録できるWebサイトの数同上 登録可能な競合サイトの数同上 解析可能な外部リンク(被リンク)の上限値- 無制限ご利用可能なユーザー数
- 内部SEOアドバイス機能
- Googleアナリティクスとの連携機能
- レポート自動生成・配信機能
- メールサポートサポートサービス
- 追加オプション
(税別5,000円/月)オプション
※ 検索順位取得可能な検索エンジン数は1サイトにつき3種類の検索エンジンまでとなります。
料金のお支払いは便利な後払い決済
月末締め翌月末請求書払いなので簡単に導入が可能です。

Spresseoでは、ネットプロテクションズ社が運営する「FREX B2B後払い決済」システムを利用しております。前払いやクレジットカード決済と異なり、月末締め翌月末の請求書払いとなりますので導入しやすくなっております。
- 法人/個人事業主を対象とした後払いサービスです。
- 請求書は、ネットプロテクションズ社から翌月第4営業日に発行されます。